道後平野土地改良区
「虹の用水」
「道前道後用水」は、石鎚山脈の南面に降った雨を貯える「面河ダム」を水源としており、そこから四国山脈の山並みを越え、84kmにも及ぶ距離をその落差を利用して道前道後両平野に導いていることから、「虹の用水」を呼ばれています。 |
<お願い>
組合員の資格得喪の届出について ~農地の売買や所有権の移転、相続等により組合員を変更する場合には 農地の売買や所有権の移転、相続等により組合員を変更する場合には、道後平野土地改良区へ『組合員資格者得喪届出書』を提出してください。 |
<ニュース>
〈NEW〉 農地転用等業務の受付時間について、令和7年5月7日(水)から下記のとおり変更しますのでご理解・ご協力をお願いします。 |
地区除外及び地区除外取消申請書については、令和6年4月よりA4縦向きの様式に変更しているところですが、『地区除外様式』(EXCEL)を修正しましたので、下記リンクから新しい様式をダウンロードして申請していただくようお願いします。 |
受益地確認業務についてのお知らせ 昨年度から周知していましたが、令和6年4月1日より農地の当改良区受益地内確認についてはメール、またはFAXでのお問い合わせのみとなりました。 |
代表メールアドレス変更のお知らせ 令和5年10月18日から代表のメールアドレスが変更となります。 |
農業農村工学会賞「環境賞」受賞 令和5年8月29日愛媛県松山市愛媛大学城北キャンパスで開かれた「2023年度(第72回)農業農村工学会大会講演会」におきまして、これまでの小学校における出前授業や地域団体との連携を通じた環境保全活動の取り組みが評価され、学会賞「環境賞」を受賞いたしました。取り組みにおいてご協力いただきました小学校並びに地域団体の皆様には厚くお礼申し上げます。 |
国営かんがい排水事業「道前道後地区」 令和5年7月12日に国営かんがい排水事業「道前道後地区」の法手続きが完了し、令和5年8月1日に道前道後用水農業水利事業所の看板掲示式及び開所式が行われました。 |
(道前道後平野農業水利事業鳥瞰図)
道 後 平 野 土 地 改 良 区
〒790-0952 愛媛県松山市朝生田町1丁目12-19
TEL 089-943-0922/FAX 089-932-0790
Eーmail:dogoheiya-kai@cap.ocn.ne.jp
当サイトはMicrosoft Edgeにて確認を行いながら作成しています